仮想サーバへのOSはCentOS5.3をインストール
試しにCMSツールのMovableTypeをインストールしてみたら、ImageMagickが使えない。
面倒くさい事になった、、、。
まずは、今後のことも考えて、yumをインストールし、
root# yum install ImageMagick-devel
root# yum install ImageMagick-perl
で、めでたくImageMagickが使えるようになりました。
ついでに、webサーバのapache、proftpd、qmailなどのサーバアプリもチューニングしておきました。
次はVPN(Virtual Private Network)の設定をして、ファイルサーバとして使ってみようかな、
新しいサーバは、最初の設定が面倒くさい!
ブログに「オタクネタも書いて」、というYEGメンバーのリクエストに答えましたが、何を書いているのか分からないでしょ、、